六本木ヒルズより徒歩5分 西麻布・六本木・広尾に近いストリートダンススクールSTUDIO TRON-キッズ/ ヒップホップ/託児サービス/ダンス初心者OK!

NANAトレCITUCAイベント

”NANAトレ×CITUCA”デリケートゾーンのケア講座&骨盤底筋トレーニングを開催します!

7月講座

こんにちは!スタジオトロンの河野亜実です。

私は今40歳なのですが、このコロナ禍の影響もあって、
若年性更年期障害?の様な不快症状を昨年秋頃から引き起し、
婦人科、内科など色々なクリニックにて検査、漢方薬の処方、プラセンタ注射など試しましたが、なかなか問題解決・改善には至りませんでした。涙。

そんな矢先、看護師でデリケートゾーンのケア化粧品を開発している高林裕果さんとお話しする機会があり、
「エクオール検査」という体内でエストロゲンが生成できる体質なのかを調べる検査をしたらどうか?ということで
早速、田町にある「ゆりクリニック」にて受けたみた所、意外にも数値が良いことが判明。
それで分かったのは「更年期障害」ではなく「自律神経失調症」だったのです。自分の症状が判明して、気持ちは落ち着いたものの、
・PC作業で首肩がこる、
・気持ちがなかなか上向きになれない
・朝起きた時に疲れが取れていない
等、不快な症状は依然残ったままでした。

そんな中、今回の合同イベントの会場としてご利用いただくこととなり、先述のデリケートゾーンのケア化粧品を開発している看護師の高林さんと、
理学療法士の中野渡さんと一緒に現在イベントを行っています。

私もその合同イベントに参加させて頂いてますが、毎回とても勉強になり、そして不快症状も改善したのです!

この講座を受けた方と、そうでない方とで確信していることは、
親の介護、そして自分自身の老後の生活子どもへの正しい性の知識大きく差をつける
というくらい、とても重要且つ必要な知識を受けられる内容だという事です。

年齢に関係なく女性の不調は、意外にも「お股」「骨盤」周りから起こっていることを知っている人は少数でしょう。
私自身もついこの間まで知りませんでしたから。

こちらの講座を是非、『娘さんのいるお母様』『これから親の介護を控えている女性』
『不快症状があるものの、なかなか改善しなくて困っている女性』に是非、おススメしたい講座です!!

こちらの講座は、看護師理学療法士の女性講師2名による
【デリケートゾーンのケア講座(60分)&骨盤底筋・美姿勢トレーニング(60分)】
の2つの講座で構成されております。

毎月、【基礎編】・【応用編】があり、【応用編】では日本女性にありがちなお悩み別のテーマを毎回変えてご用意しております♪

■講師紹介

看護師、CITUCA開発責任者、デリケートゾーンのケア講座担当講師:高林 裕果 デリケートゾーンケア化粧品CITUCA(ちつか)
高林 裕果(たかばやし ひろか)
・デリケートゾーンのケア講座 担当講師
・看護師、化粧品成分上級スペシャリスト、膣衛生士、
デリケートゾーンケア化粧品CITUCA(ちつか)開発責任者

理学療法士、NANAトレ考案者、骨盤底筋&美姿勢トレーニング担当講師:中野渡 菜奈美
中野渡 菜奈美(なかのわたり ななみ)
・骨盤底筋&美姿勢トレーニング 担当講師
・理学療法士、NANAトレ考案者、NASM PES認定、
・コアコンディショニング協会ベーシックインストラクター ひめトレ普及員、
・pfilates認定,POWER PLATE women's wellnessコース終了、食生活アドバイザー

講座内容について

デリケートゾーンのケア講座については、
デリケートゾーン専用の化粧品を開発している責任者で看護師である高林が、
自ら開発したCITUCA(ちつか)を使って、
正しいケアの仕方
ケアすることのメリット等、
その他にも、ふだん他人に言えないようなお悩みなどにも実際にお答えします。

骨盤底筋・美姿勢のトレーニングについては、
整形外科の現場で、数々の痛みや身体の歪みを改善してきた理学療法士の経験から、その人自身の身体を診ます。
身体の左右差や、骨盤のゆがみ今後なり得る症状など、
ズレてしまっている部位をどの位置が正しい位置なのか、
そうなるには、どういうトレーニングが必要なのかをお伝えします。
そして、正しい姿勢の位置になるには「身体のほぐし」がとても重要な事から、
グリッドフォームローラーを使い「ほぐし」を中心としたトレーニング内容になります。
ハードな筋トレは全く行いません。

親子講座の開催について

「親子講座」は特別開催のイベントになります。
ご興味のある方は、是非お問い合わせください。
対象となるお子様の年齢は、小学校3年生以上で、学校の保健の授業で生理の基礎知識を受けたお子様になります。
【親子4組】集まれば、開催が可能です。
※お子様に関しては、姉妹でのご参加も可能です。(この場合2名ですが2組ではなく、「1組」の扱いになります。)
また、受講時は「お子様のグループ」と「お母様のグループ」の2つに分かれて行います。
お子様が「デリケートゾーンのケア&生理などのお話」を聞いている間、お母様グループはスタジオで「美姿勢トレーニング」を受けて頂きます。
前半の講座が終了後、休憩をはさんで、もう一つの講座を受ける形になります。

看護師によるデリケートゾーンのケア講座 【特別開催:親子講座】子どもたちには生理も含めてデリケートゾーンのケアの大切さを伝えました。   親子参加型で講座を開催しました。  理学療法士による姿勢チェックの様子  理学療法士による骨盤底筋・美姿勢トレーニングの様子

イベント日程について

《2021年7月》→緊急事態宣言のため、【中止】となります。
[基礎編]
・7/17(土)15:30~17:30 定員8名 お子様同伴可

■今後の開催日程&内容について

・9月以降になります。
また日程が確定次第、UPします。

■受講費用について

・現在、キャンペーン中のため通常各回¥7,000→¥4,000
CITUCA商品(デリケートゾーン専用ミスト&ソープ)のお土産付き

※さらに当日LINEお友達登録¥500オフになります。
※価格はすべて税込みです。
※当日現金にてお支払いください。

■お持ち物について
・受講費用
・動きやすい服装(更衣室あり)
・筆記用具
・お子様御同伴の方は、いつもの外出グッズをお持ちください。
※トレーニングはヨガマットの上で行います。靴下をご着用ください。

■キャンセル料金について
●前日11:59までのご連絡は、発生致しません。
(※電話でのご連絡は不在の場合がありますので、下記メールアドレスにその旨お知らせください。)
●前日12:00以降は、キャンセル料金として受講費用全額を徴収致します。
キャンセル料金のお支払い方法については、別途ご連絡させて頂きます。

■会場までのアクセスについて
・スタジオトロンまでの道のりについて詳しくは、こちらをご覧ください。
http://studiotron.jp/index.php?accessmap

※ベビーカーの方で電車をご利用の方は、駅のエレベーター出口がこちらになります。
・日比谷線 六本木駅 1C 出口(六本木ヒルズ コンコース)
・大江戸線 六本木駅 7 出口(東京ミッドタウン口)
・日比谷線 広尾駅 4出口(西麻布方面エレベーター)

※地図アプリをご利用の方へ
「港区西麻布3-16-28(ENEKO TOKYO)」でご登録ください。
当ビルはENEKO TOKYOさんの真向かいの「Tparty」という旗のついているビルになります。
そちらの1階入り口白いドアよりお入りください。

※尚、各回基礎編の受講をして頂くのが理想的ではありますが、応用編からのご参加も可能です。
ご質問などございましたら、以下よりご連絡ください。
<スタジオPhone>03-5770-2535
<e-mail> contact★studiotron.jp(担当:河野(こうの)★→@)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional